名古屋名物 ひつまぶし長楽のうな握り
こんにちは!こんばんは!おとりよせコンシェルジュ運営者のさとうひまりです。
今回は名古屋名物のひつまぶし!!を気軽に楽しめるよう商品化されたうな握りを紹介していきたいと思います。
紹介するのは愛知県、静岡県に4店舗を構えるひつまぶし長楽のうな握りです。
秘伝のタレを3度付けして、職人がじっくりと焼き上げるうなぎをオンラインでも購入できるんです。
購入する前に情報が欲しいあなたに代わって私が実際に食べてみたいと思います。
では、早速本音レビューしていきたいと思います。
ひつまぶし長楽 うな握りをお取り寄せ
冷凍の状態でクール宅急便にて届きます。
冷蔵庫での保管で2.3日程度、冷凍庫の保管ではなるべくお早めにお食べください。との記載がありました。
今回は、うな握り〜5点セット〜 税込2,800円(送料無料※離島を除く)を注文しました。
1つ約75gのうな握りが5つ入っておりました。
コンビニのおにぎりが1個100〜110g(お米部分)なので、コンビニのおにぎりと比較すると少し小さめですね。
1個ずつ包装されていたので食べたい分だけ解凍できるので、少人数でもありがたいですね!!
冷凍庫に入れておけば小腹が空いた時に食べても、食べすぎない量ですね。
美味しさの秘密は?
ひつまぶし長楽の冷凍商品は、冷凍方法にこだわっています。
出来立ての美味しさをそのままに冷凍する「凍眠」を導入しているようです。
凍眠とはパックした食品を-30℃のアルコールで凍らせる手法で、空冷式の急速冷凍では実現しえなかった冷凍技術により、「作りたて」「チルド」に限りなく近い味わいのまま、長楽のうなぎをお届けいたします!
液体凍結システム「凍眠」で凍結することで、一般的な冷凍庫凍結の約20倍の速さで凍結!
凍結スピードが速いと氷結晶が極小になり、細胞が壊れにくく解凍してもドリップが少なく、美味しさをキープ出来ます。
ひつまぶし長楽 オンラインストアWebページより
これにより、食感、風味、うまみも出来立てに限りなく近いままお取り寄せできるのですね。
ひつまぶし長楽 うな握りをレビュー
うな握り
まずはそのままうな握りでいただきます。
加熱方法は湯煎と電子レンジの2通りがありました。
手軽に食べたかったので、冷凍のまま電子レンジにて温めました。(2個:500Wで2分20秒)
「凍眠」技術により電子レンジで温めても袋の中で水っぽくなら無かったです。
写真では見えづらいですが、うなぎがたくさん入っており、ひつまぶしをそのままおにぎりにした美味しさでした。
ご飯の硬さもちょうど良く、うなぎの風味、タレの濃さも絶妙でした。
ふわっと握られているので海苔を巻いて食べることをお勧めします。
食べる直前に海苔を巻くことで、海苔のパリッとした食感も楽しめて、ひつまぶしにおにぎりの美味しさも加わりました。
ひつまぶし
続いては薬味を用意してひつまぶしにしていただきます。
- 一膳目:そのままうなぎの味をいただきます
- 二膳目:薬味をのせていただきます。
- 三膳目:お茶をかけてお茶漬のサラッと感といただきます。
- 四膳目:最後は好きな食べ方でいただきます。
ネギと海苔がよりうなぎの美味しさを引き立ててくれました。
お茶の味が濃かったので、少しうなぎとケンカしてしまい、美味しさ半減・・・
出汁を入れればもっと美味しかったと思います。
好きな食べ方と言うことで、少し分かりづらいですがこのふりかけをかけてみました。
鰹の風味はあまり感じず・・・海苔と胡麻、カリカリとしたあられの食感をひつまぶしを楽しむことができました。ですが、わざわざふりかけをかけるほどではなかったです。
個人的なベストは二膳目の薬味(ネギ、海苔、胡麻)の組み合わせでした。↓↓
色々試して、お気に入りの食べ方を見つけて欲しいです。
まとめ
公式サイトで送料無料で注文!!いつでも美味しくうなぎを食べませんか。
今回は手軽にひつまぶしを食べたい人にはぴったりのひつまぶし長楽のうな握りを紹介しました。
通常のひつまぶしに比べて量も値段も手軽なので、冷凍庫に常備しておきたい1品ですね!!
みなさまのお取り寄せの参考になれば幸いです。
以上、さとうひまりでした。